ゼロリスク信仰への警鐘

聖書と心身の健康

聖書とゼロリスク信仰―第5回 神と共なる世界にこそ真の平安はある

私たちはみな平安を求めていますが、争いや不安、病気や災害のない世界――それが平安だと思いがちです。しかし、もし本当の平安が「リスクのない状態」にあるのだとしたら、この地上に平安を得られる人は一人もいないでしょう。なぜなら、私たちが生きるこの...
聖書と心身の健康

聖書とゼロリスク信仰―第4回 リスクを恐れずに歩む信仰

「失敗したくない」「傷つきたくない」「間違えたくない」。こうした思いは、誰の心にもあります。しかし、その恐れが強すぎると、人は一歩を踏み出すことができなくなります。現代社会では、「慎重であること」「安全第一であること」が美徳とされるあまり、...
聖書と心身の健康

聖書とゼロリスク信仰―第3回 人事を尽くして天命を待つ

「努力して、あとは神に任せる。」 この言葉は、多くの人が耳にしたことのある人生訓です。日本語では「人事を尽くして天命を待つ」と言いますが、これは単なる諦めの言葉ではありません。むしろ、人間の努力と信仰の関係をきわめて深く表した言葉です。現代...
聖書と心身の健康

聖書とゼロリスク信仰―第2回 恐れの支配・ゼロリスク信仰の心理構造

「安全のために」という言葉ほど、人々を納得させる力をもつ言葉はありません。誰もが安全を望み、危険を避けたいと願う――それ自体は自然なことです。しかし、問題はその「安全」への欲求が、恐れに支配された信仰のかたちとなってしまうときにあります。恐...
聖書と心身の健康

聖書とゼロリスク信仰―第1回 ゼロリスク幻想とは何か

“完全な安全”を求める時代の病私たちは今、あらゆる場面で「安全」を求める社会に生きています。食品には添加物がないことを望み、環境には一切の有害物質を排除しようとし、交通事故や災害、感染症までも「ゼロ」を掲げて対策を求めます。こうした傾向は一...